第1回、無事にイベント完了できました!
ご参加いただいた学生の皆様、そして経営者の皆様、誠にありがとうございました。
予想以上の冷え込みで肌寒い環境ではありましたが、東濃の未来を語る皆様の心は熱く、これから先が楽しみになりますね(^^♪
ネパール人学生さんたちの『言語力』『将来の目標』『積極性』など、私たち経営者としても見習うことが沢山あるのではないでしょうか?
若い力、そして多様な価値観を交流していくことは本当に大切だと感じます。
初体験多数‼五平餅作り体験
参加者全員が、自分自身の手で五平餅を作りました!
お米を型に詰め込んで、形を整えて、自分自身で焼いて、タレを付けて食べるまで。
東濃地区では有名な五平餅ですが、手作りするのは初めてという方ばかり!

お米を沢山詰めすぎても少なすぎてもダメ、形を整えておかないと崩れる、割りばしの先を出しておかないと焼けない‼
などなど、作りながら試行錯誤を繰り返し、コミュニケーションも自然と増えるとても良い体験になったと思います。
自分たちで焼いて食べる五平餅はとても美味しい‼
達成感、連帯感、こうした喜びは仕事にも通ずるところがありますね(^^♪

ビジネスマッチングが複数誕生
参加者それぞれが何かを得てくれることが最も喜ばしいことですが、実際に当日マッチングが起きることはとても素晴らしいことですね!
積極的に交流する姿勢、世代を感じさせないフラットな関係性、あらためて私たちも学ばせていただきました。

○ 希望する地域での仕事に就くため面接の機会を掴んだ男子学生
○ 経営者から、経営者を紹介してもらう約束を取り付けた女子学生
○ 初対面ながらコラボした試みを既に語り合っていた経営者同士
○ ビジネスという枠を超えた関係性の構築
次回開催への更なる意気込みとなる場面を、いくつも見せていただきました!
次のイベントでも、こうした新たな繋がりがきっとある、そんな期待感を持って企画いたします。
次回予告
次回は5月中旬~下旬頃の開催を予定しています。
内容や場所は決まり次第あらためて情報を更新していきますので、お楽しみに‼
新たなキッカケづくり、東濃地区を盛り上げるために、繋がりましょう(^^)/
